旅館たにがわの宿泊記、後編です!

夕食会場は、半個室のような形で、お一人様でも気兼ねなく楽しめます。

中央にあるのが野草酒。いろいろな種類の薬草が入っているらしく、健康に良さそう!
左側が先盛とお刺身。こうやって、いろんなお料理を少しずつ楽しめるの、いいですよね~!
一品一品が凝っているので、味も見た目も楽しめます。

こちらは、洋風チーズ茶碗蒸し。
とろとろでトマトの酸味も効いていて、美味し~!

こちらは、上州牛のすき鍋。
温泉宿ですき鍋って!最高過ぎやしませんか…
肉の旨味がダイレクトに伝わってくる~!!

こちらは岩魚の唐揚げ。
塩焼きか唐揚げのどちらかを選ぶことができます。
すごく迷ったけど、唐揚げで食べることってなかなかないので、私は唐揚げをチョイス!
しっかり揚げられているので、骨なども丸ごと食べられちゃいます。
これまた美味しかった~!!!

口直しの刺身蒟蒻のサラダ。
すき鍋、唐揚げときて、心憎い演出。
お料理って、こんな風に食べる順番も重要なんですね。

たにがわちぎりっこ椀とご飯、お漬物。
(この時点でお腹いっぱいだったので、ご飯は少なめでお願いしました。)
ちぎりっこ椀は、すいとんみたいな感じです。優しい味わいでほっとする…。

デザートはブルーベリームース。
最後の最後まで妥協しない感じが伝わってきます!
甘過ぎないムースの上に、削られたチョコレートがふんわり乗っていて、満腹でも重すぎない感じが良き!

少量ずついろんな料理が味わえるとはいえ、相対的なボリュームは結構ありました!
いや~どの料理も美味しかった~!!

ロビーではフレッシュジュースのサービスも。

ジュースを飲んだ後、升酒を受け取りました。

ちゃんと塩がついてる~!!
この升は記念に持ち帰ることもできます。
升で飲むお酒って、木の香りも相まって、グラスで飲むより美味しく感じますよね~。
こちらは、部屋に持って帰って、ゆっくりまったり頂きました。

そして、翌朝の朝食はこんな感じ!

手前のご飯&焼き魚(これも魚を選べる!)と奥の味噌汁&豆腐&漬物は全員に配膳されるもの。
真ん中は、バイキングでとってきたものです。
自分でよそるのではなく、小鉢にのったおかずを選んでいく形式。
ワンプレートじゃないから、食器洗うの大変だろうな…と思いますが、配膳したときにとっても美味しそうに見えて、テンションが上がります!
勿論、見た目だけじゃなくて、味も美味しい!
藁の納豆もいいですよね~!
普段似たようなものを食べていても、こういう演出があると特別感が出てすごく嬉しい!

お部屋で食休みした後は、もう一度温泉を堪能!
チェックアウトの時間ギリギリまで、目一杯お宿を楽しませてもらいました。

最初は温泉目当てで決めた宿でしたが、お料理もとっても美味しかったので、お気に入りの宿になりました!
群馬にはいろんな温泉がありますが、あまり人が多くない所で静かにのんびり過ごしたいな~という方にはぴったりなので、リフレッシュされたい方は是非泊まってみてください!

「旅館たにがわ」を楽天トラベルで予約>>>

投稿者

あなぐま

こんにちは!あなぐまです。 仕事に忙殺される日々から解放されるべく、自分の力でお金を稼ぐ方法を勉強したり、毎日の暮らしがちょっと楽しくなるような工夫をして過ごしています。つたない文章で恐縮ですが、楽しんでいただければ幸いです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA