温泉大好きあなぐまです。
今年の夏は暑過ぎて、「温泉入りたい熱」が下がっていたんですが、夏休みにどこか遊びに行きたいなぁ~ということで、評判の良いこちらのお宿に泊まることにしました。
観光というよりも、宿に滞在することが目的の旅でしたが、もう大満足!
今回は、そんな素敵な宿を紹介したいと思います!
訪問したのは7月のこと。
ずーっと晴れていたのに、何故か旅館に到着するタイミングに限って激しめの雨が…。
駐車場は道を挟んで宿の向かいにあるんですが、車を停めていたら、旅館の方が車まで傘を持って出迎えてくれました。ありがたや…
受付を待っている間に、あろえの餅とお茶を頂きました。
ひんやり、もっちりして美味し~!
この時点で、宿への期待が一段と高まります。
お部屋は「新・和モダンベッド客室」、プランは「カシマスイレブン」をチョイス。
このプランでは、貸切露天風呂・升酒(orアイス)・レイトチェックアウトがついてきます。
広々していて、清潔感もあって、きれ~~~!
テレビではなくて、プロジェクターで投影するのも、現代的。
映画とか見るのに最高ですね~。
お部屋の備品も、ひとつひとつ良いものが揃っていて、気配りが感じられます。
あなぐま的には、このポシェット(写真右側)が気に入りました!
食事処に貴重品だけ持って行きたいときに、めっちゃ便利。
目の前には谷川岳!手を伸ばせば届きそうな迫力です。
夏の青々とした感じも気持ちよいけど、秋は紅葉が素敵なんだろうなぁ~。
そして、こんなに充実したお茶請けも用意されていました。
甘い物からしょっぱいものまで&種類もたくさんあって、この気配りも嬉しい!
夕食まで時間があるので、先に温泉を堪能することに。
温泉、とっても気持ち良かったんですが、私、なぜか露天風呂に入っていると蜂?アブ?を呼んでしまうんですよね…。(昼間だと虫が来やすいのかな…)
そんな訳で、露天風呂はそこそこに、内風呂を堪能しました。
運転で疲れた身体に染みる~!!夏に温泉もいいもんだな~。
温泉の次は館内散策へ。
ラウンジには日本酒の利き酒コーナー。
八海山、好きなんですぅ~、ということで早速湯上がりに一杯頂きました。
かき氷のサービスもあったけど、夕食に向けてお腹を空かせておきたいのでそちらはお預け。
こちらは有料ですが、ワインサーバーもありました。
酒飲みにはたまらんですね~。
足湯(歩いてもOK)も雰囲気があって素敵だなぁ。
ロビーにあるわさび育成スペースには、岩場を登る人のミニチュアが(笑)
遊び心があってかわいい!
太宰治ゆかりの旅館ということで、太宰治ミニギャラリーもありました。
なかでも面白かったのが、「走れメロス」のメロスは本当に全力で走ったのか?検証する読み物。
ああいう視点、大好きです。
宿泊される際は皆さんにも是非読んでほしいです(笑)。
リラックスルームには健康器具が置かれていたり、すぐ近くに漫画コーナーもありました。
ここまでくると、1週間くらい滞在して、全部を楽しみたくなってきます。
部屋でのんびり休憩した後は、お待ちかねの夕食です!